最近、沢山の企業さんのホームページを拝見してるのですが、半数近くの URL は http のままなんですねえ。
https (Hypertext Transfer Protocol Secure) は、http のセキュアバージョンで、昔は鍵マークが左端に付いたアレです。
うちは EC サイトじゃないし要らないでしょとか思ってます?
でもお問い合わせフォームあったりしますよね。個人情報入力しますよね。
それと、ウイルス対策ソフトを入れてる PC で http のサイトに行くと危険なサイトですとアラートが出たりします。
なので、もうはや https 化は必須なんです。
仕組みは SSL/TLS を用いて暗号化するんですが、レンタルサーバーには簡易的な無償の設定が標準でできるのでやりましょう。
と言っても社内に web 担当者が居らず、昔に作ったHPのまま放置ってのが多いのかと思います。
でもウザがれるしー、売り込みだと思われるしー、で、見かけてもスルーしちゃってます💦
というわけで、心当たりがあるそこのあなた!
お気軽にご相談くださいね!
多分サイトも古くなっている頃なので、リニューアルしちゃいましょう!全力でご提案させていただきます♪
え?結局宣伝かい 笑
よろしくお願いいたします!w