カテゴリー:記事
blog > カテゴリー:記事
2023年01月20日
PC?持ってないけど?
今回の制作で思ったこと。 PC は持ってないけどスマホで何でもできちゃうから要らないっしょ? PC は持ってないけどホームページは欲しい! PC は持ってないけどスマホでブログ投稿できるから自分で記事投稿する! 最初は「えー?!」って思ったけど、考えてみたらもうそういう世の中なんですよね。 企業では PC 当たり前だけど、個人で必ずしも PC 持ってるとは限らないってこと。 とは言えねぇ、大きい画面で確認もしてもらいたいので、そういう機会は設けました。 スマホ投稿マニュアルも作りましたよ。 自分でもスマホで投稿したことないけどww リリース後はスマホのみで運用と。 WordPress の投稿、スマホだとやり辛くね?ってのはどうやら要らぬ心配のようで。笑 ———- というわけで、 PC 持ってなくても大丈夫! 素敵なホームページをご提供します。 そして、分かるまでサポートいたします!(た、多分💦) ご相談はお気軽に。お待ちしています!» 続きを読む2023年01月17日
アーティストさん応援プロジェクト!
昨年11月から突如始まった、個人アーティストさん応援プロジェクトでは、ちゃんとした HP が欲しいけどそんなにお金はかけれないというご要望から、なんと、WordPress でフルカスタムしたサイトを破格のお値段でご提供開始しました! オリジナル作成したテンプレートを使用することで、通常の半額のお値段で、しかもフル機能付いています。 ※但し、破格のため 3名様 まとめてのご注文が条件となります。 ※金額はお気軽にお問い合わせください。 ———- 仕様: ・トップページ ・プロフィール ・レッスン内容 (教室の場合です。他にも転換可能です。) ・ライブ情報 (blog 利用) ・ギャラリー ・お知らせ (blog 利用) ・お問い合わせフォーム ・プライバシーポリシー ———- と、贅沢な内容です。 オリジナルテンプレートを使用しますが、写真や差し色等の変更で同じものにはならないのでご安心ください。 各ページ内は各自のご要望を反映可能です。 第一弾はフラメンコのパフォーマー兼、先生の3名さまを制作・公開しました! ———- もしも気になる方がいらっしゃいましたら先ずはご連絡ください。 PC を持ってなくても大丈夫!出来る限りご要望を反映させた、とっておきのホームページをご提供いたします! ◆ご自身のオフィシャルサイトが欲しい方や、ライブや舞台などで活動もされていて、教室などで生徒さんを教えてる方は必見です! このプロジェクトは個人の方限定ですので、企業さまの場合はここまで破格にはなりませんが、個人事業なので一般の制作会社さまの 1/2 ~ 2/3 のご予算にてご提供しています。クオリティも同等かプラスαですのでご安心ください♪ 完成したホームページがこちらになります!(※画像クリックでサイトが開きます。) ———- 01. 小林泰子 Flamenco オフィシャルサイト 02. 荻野リサ Flamenco オフィシャルサイト 03. Estudio Cielo Azul - 鍜地陽子 フラメンコ教室 ———- 気になる方はお早めにご連絡ください。お待ちしています!» 続きを読む2022年12月29日
今年もお世話になりました。
あっという間の一年でした。 コロナに戦争、円安に物価高、電気代とガソリン代の値上がりは仕事柄けっこう痛いです。 私事ですが、夏には遂に60歳になってしまい、今でも全く受け入れられない感じです! 自分では何も変わってなくて、ロン毛でギター弾いて大型バイク二台乗り回す毎日なのに、高齢者?!という響きが刺さります。 まぁ確かに見た目はそれなりに劣化して来たのはいがめないですけどね、IT にも高齢化の波が到来です💦 同級生は定年とか言ってるけど、こっちは一生働かにゃー生きていけないのでまだまだ現役で仕事していかないとです! 来年もエッジの効いた制作を心掛けていきますので、何卒よろしくお願いいたします! さて、現在制作中のとあるプロジェクトですが、来月公開できると思うので、そしたら改めて告知をします。 結構需要がありそうなプロジェクトなのでお楽しみに♪ #content_blog img { width: 100%; max-width: 480px; } というわけで、今年一年お疲れ様でした♪ 来年も HS Works をよろしくお願いいたします! みなさま良いお年をお迎えください。» 続きを読む2022年12月08日
優良WEBさまでご紹介いただきました。
日本最大級のホームページ制作会社検索サイト『優良WEB』さまにて、 中野区のホームページ制作会社9選!優良な制作会社を特徴別にご紹介!というページで掲載いただきました。ありがとうございます! HS Works では、業種に合わせた公開後の集客方法もご提案しています! SEO・MEO、インスタグラムマーケティング、広告運用等と絡めてイメージアップが可能です。 それには先ず、HP が今風ではない、使い勝手が悪い、等々を改善したいですね! 今どきでイケてる、何度でもリピートしたくなりような HP を制作いたします! また、採用サイトが欲しい、広告を出してみたい等々、様々なニーズへのご提案が可能です。 何でもお気軽にお問合せくださいませ。 お待ちしています!» 続きを読む2022年12月03日
久々に iPhone を買った
Apple 製品はその昔、散々お金をつぎ込んだが見限った経緯がありまして。 元々ミュージシャンだったので、音楽系ソフトと Adobe 製品は Mac 一択だった時期があり、Mac だけを使ってました。 Power Mac 時代、G3、G4、G5 と使い続け、今でも G5 で作曲してたりします。 昔から Apple は独自仕様ばっかりで、当然覇権争いに勝ったことは無く、Windows の規格ではない Mac の外部機器は高く、投資額が膨れていましたね。 現代も相変わらずな独自規格でやってるんで、呆れたまま Apple 製品はもう買わないと決めていました。 来年からライトニングを廃止して USP-C にするらしいけど、当たり前ですなぁ。 iPhone が出たとき、やっとパーム OS 以来のまともな端末が出た!と喜んだけど、くそ重い!胸ポケットに入れてかがむと落ちるw (今は少し軽くなったけど、Android と比べれば重い。) まさか日本人の殆どが iPhone 使うとか、思いもよらなかったw そんな過去があり、アンチ Apple なおいらが今更 iPhone 買いました。 なんで買ったか? ぶっちゃけ言うと、au のプランが色々変わって、Xperia 機種変するよりアップルストアで iPhone 買って UQ に乗り換えた方が安いからでした。それと、新しい検証機も欲しかったし、48MP のカメラはちょっと気になってたので。 ———- iPhone 14 Pro Max 256GB の良いところ、悪いところ ◆良いところねぇ、 カメラ以外ではないですね。笑 新しい iOS でうたってることは Android では出来てたし。 ・48MP はヤバかった!これは想像以上の解像度。ミクロや夜間時は勝手に 12MP になるみたいだけど。 ・4K 動画も優秀。まだちょろっと試しただけだけど。 ◆悪いところ どうしよ、湯水のように出てくけどw ・なんたって一番は未だにマイクロ SD 挿せないとか、あり得ねー! 今回 4K ...» 続きを読む2022年11月21日
リクルートサイトって?
求人するのにエージェント会社さんにお願いすると、採用時に年収の数十%を取られます。 仕方ないのですが、これで数か月で辞められてしまうとインパクトが大きいですよね 💦 そこで、自社でリクルートサイト (採用サイト) を作り、月10万程の広告をかけると、同程度の効果が期待でき、大幅なコストダウンになります。特に離職率の高い業種だとその効果も大きいです! ▶ 普通のHPとの違いは? ・一般的な企業サイトは基本n BtoB ですので、カチっとしたイメージで作ります。 ・リクルートサイトはどちらかというとサークル的な、働いている方、働こうとしている方がメインのサイトです。 ・実際の各業務の仕事内容やタイムテーブル、やりがい、先輩からのメッセージ等を交え、興味を持ってもらうことに注力します。 ・詳細な応募フォームをフルカスタムでき、応募前に事前に見学してもらうフォームを設置したりもできます。 つまり、求職者目線で知りたい情報を提供し、距離を縮めて応募してもらうことに特化したサイトになります! 制作事例:キッズフロンティア・リクルートさま ———- いかがでしょう、ご興味がおありでしたら是非ご相談ください。 既存サイトとリンクさせ、公開後の SEO・MEO、広告周りまでご提案させていただきます。 お待ちしています!» 続きを読む2022年11月15日
新規サイトを作成しました!
この数か月は web 広告運用をメインにやっていました。 ホームページはひとつ、新規サイトを制作・公開できました。 ↑ 『株式会社ティアトム』さまの新規ホームページです。 住み心地の良い街、生活しやすい環境を創造し、人々が活き活きと生きられる空間の提供を目指す。 日々の生活の中で「あったらいいな」を具現化し、皆さまの生活をより楽しく豊かにするご提案をしている企業さまです。 具体的には、研究室で使うオーダーメイドの実験台や、オーダーメイドの人工芝の施工、オーダーメイドの人工観葉植物の制作施工をされています。 今回は写真点数が多かったので、カタログ調にして、写真クリックでポップアップするようなギミックを付けました。 スマホでは縦長レイアウトになるので、リスト表示の写真が既に横幅いっぱいの大きさなので、あえて拡大といってもあまり意味がないんですけどねw また、スクロールに合わせてにゅるにゅる出て来る感じも面白いです。 良かったらご参考までに。→ 事業内容 ———- HS Works では、LINE公式アカウントの作成、Google ビジネスプロフィールの登録設定、Google map を活用した MEO 等、今どきの SEO 対策を丸っとご提案と施策を行っています。 ひと昔前の、キーワードを埋め込んで云々~という手法は今は使われていません。 広告運用ではキーワード選定が重要になりますが、ホームページの SEO も時代によってやり方やトレンドが変わっていきます。 ホームページを作って終わりではなく、公開後のひと手間で、検索結果への反映と露出を高める施策を行っています。 ご興味があればお気軽にご相談ください。お待ちしています!» 続きを読む2022年10月13日
案件重複の法則
今年前半大忙しで7月までほぼ休みも無く、8月は暑すぎたしもう休むっ!って緩くやってたら、9月は全くお仕事入らなくて、こりゃ不味いな!と思ってたら10月に3案件被りました。 なんでバラけてくれないの?なんで同じタイミングでご依頼が来るの?ってやつです。 割と毎回なんですけど、こういうのを「案件重複の法則」と呼んでいます。 結構、おいらだけではないのでは?と思ってたりもします。みなさん、どうですか? 面白いよね、人が何か行動するときってシンクロしちゃうんですかねぇ。 というわけで、新規案件絶賛制作中です。また当分休み無しです💦 今頑張って12月後半はゆっくりしたいですが、どうなることやら~ というわけで、近況報告でした。 あっ、でも、ご相談はなんでもお気軽に! どんなお悩みでも全力でご提案させていただきます。お待ちしています!» 続きを読む2022年09月20日
インスタで集客!
HS Works ではインスタに特化した集客方法もご提案しています。 インスタ?もう流行ってないでしょ?と思われるかもですが、以下の流れでまた熱いんです。 インスタ映え → 飽きちゃって離脱 → FaceBook 傘下になってショッピング機能がインスタと連動!→ これは!ってことで再燃! つまり、FaceBook Shop で商品カタログ作ると、それがインスタのショップ機能と連動するようになっています。 FaceBook Shop ページで販売するもよし、外部 EC サイトで販売するもよし、インスタをフックにショップページに跳ばせます。 投稿とストーリーズを駆使して購買層にダイレクトに訴求ができます! って言われてもねぇ、フォロワー増えないしどうやるの? ま、そこですよね。フォロワー居ないと宣伝になりませんものね。 そこで! 同じ趣味趣向のフォロワーさんを集め、その人たちにダイレクトに宣伝できれば角度の高いマーケティングができます。 例えばこうできたら、どうです? ・自分とこの商品と似てる商品の投稿をタグ検索などで探します。 ・その中でなるべくいいね!の多い投稿を探します。 ・そのいいね!をしてる人たちを自分のフォロワーさんにできたら良くないですか? ・その方がたは少なくとも同じ趣向を持った人たちなので、自分の商品も刺さる可能性が高いですよ、ね? ・そういうフォロワーさんだけを5千人、1万人集めてこれればインスタが強力なマーケティングツールになります。 こういったことを現実にできるご提案もしていますので、ご興味のある方はご連絡ください! ちなみに、自分のアカウントで実践してみたところ、10か月で9千人程フォロワーさんが集まりました♪ この下、フッターのインスタアイコンをクリックすればおいらのアカウントが見れます。(現在は変動しますが9,800人前後ですね) ———- あと、実際に FaceBook とインスタを連動するの面倒な設定や審査もあります。 ・FaceBook でどうやってショップつくるの? ・ビジネスマネージャーって何? ・インスタのプロアカウントって何? ・連携ってどうやるの? と、このあたりのセッティングもお手伝い可能です。 EC をやられてる (やろうとしている) 方で、インスタを広告ツールに使いたい!という方は一度ご相談ください♪ お待ちしています!» 続きを読む2022年08月18日
サボテン日記
突然ですが、今回は IT とは全く関係ないお話です。 プロローグ うちにはかれこれ20年以上生きてるサボテンが居りまして。 一時、背丈が2m超えたので途中でぶった切って株分けしてみたら根付いて分身ができ、更にそこからも分身ができ… 途中で根付かずに朽ちたのもあるけど、今は3つの鉢でそれぞれ育っています。 サボテン日記:その1 ある日、株分けした分身くんに突如ちんこが生えたw 数日でみるみる大きくなり、咲くのかな?ワクワク 朝方ベランダ見たら咲いてる!? 取り敢えず寝て昼間に写真を撮ろうと思ったら、昼間は閉じちゃってた。 後ろ姿しか見てないのでまた夜中にと見張っていたが、二度と開かず、挙句黒ずんで付け根からもげて落ちていた!グロかった💦 ※写真左:みるみるでかくなったちんこ♪ 右:夜中に一度咲いたが閉じちゃって二度と開かなくてこのあと朽ちました。 サボテン日記:その2 で、今度は別の分身くんにもちんこが生え、みるみる大きくなり、さ、咲いたっ!! また夜中に咲いてやがりました。今度は写真に収めなければ!と部屋に入れて撮ったのがこちら。 でかい!でかいよ!立派な花が1輪。延べ20年目にして初めて見た。嬉しい!w 実はサボテンの花を見るのは初めて!オリジナルは20年以上咲かんかったし、分身は二つとも今年初めて「一度だけ」咲いた。 夜中にそっと一度だけ大輪を咲かす、所謂「月下美人」。この二つ名はサボテンも含む多肉植物に当てはまるらしいです。 サボテンは冬が苦手。凍えて壊死しちゃうんでマッサージして血行?を良くしてあげたり。そんな甲斐あってか?やっと拝めましたw 今年は60年~100年に一度咲く?リュウゼツランが全国で開花するなど、そりゃーうちのサボくんも咲くわなって!w でも普段咲かないもんが開花する共通の条件、気候やら磁場やらがあるのだろうか。 ちょっと怖い気もするね、巨大地震とか来ませんようにっ!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル というわけで、今回はちょっぴり嬉しかった日常のお話でした♪» 続きを読む