カテゴリー:記事
blog > カテゴリー:記事
- サイト運用について 2022年06月14日 今回はホームページ公開後の運用についてのお話です。 業種にもよりますが、拡散して集客に繋げたいとは誰しも思うことだと思います。 よく例えでお話するのですが、初詣など、大勢の人が10円、100円でお願い事しますよね? 神様も流石に全員のお願いは聞けないのでやはり高額なお願いから着手?みたいなw Google さんもしかり、無料でやれることは全員してるので、次は有料の広告使ってね!ってことなんです。 昔はソースにキーワードを埋めて、検索に引っかかりやすくすることを総じて SEO 対策と言っていました。 今はこのキーワードは Google さんは見なくなったので無意味なんです。← 本当ですよ! キーワード検索でヒットさせるためには有料の Google 広告を活用します。 検索結果で広告が表示され、広告がクリックされたらお金が加算されます。 月額予算は1万でも可能ですが、例えば、「HP制作」というワードが1クリック500円だとすると、20回クリックされたら1万円です。 月額予算1万だと、一日1クリックでも20日で終わり、一日2クリックだと10日、一日5クリックだと4日で消費します。 また、検索ワードの値段は人気があるものは高額になります。 なので最低月5万~というのが現実的ですが、正直、10万くらいで回さないと目に見える効果は無いのかもしれません。 これは顧客獲得単価にいくらが妥当か?によって変わります。 例えば求人でエージェントに頼み成約すると年収の10%とか支払う場合、月10万の広告費で一人でも採用出来たらお安いですよね! 二人採用出来たらお得感マシマシですw という具合に、費用対効果で広告予算を決めていきます。 ◆この他に、サジェストと言って、検索ワードを打ち込むとよく検索されている類似の候補ワードが出てきます。 これを活用した SEO 対策です。※下は「ラーメン」とうワードで検索した場合の例です。 ◆MEO という、Google Map を活用した SEO です。 マップ検索ではいくつもピンが出ますよね?アレです。同業者が便乗して検索結果にピン表示されます。 更にピンをクリックすればお店の電話番号や web サイト、営業時間などの個別情報も表示されます。 HS Works では更に、Instagram を活用したマーケティングもしています。 ホームページ制作のみならず、公開後の運用、広告やマーケティングのご相談もまるっとお任せください。 業種に合わせた最適なご提案をさせていただきます! あ、また宣伝になっちゃいましたw ご連絡お待ちしています♪ .br { display: block; content: ""; height: 9px; }» 続きを読む
- 新規サイトを作成しました! 2022年06月08日 昨年、松戸市にある児童発達支援施設を経営されている企業さまから、新館オープンに合わせたHP制作のご依頼を頂きました。 その後もお付き合いさせていただいておりまして、関連サイト丸っとリニューアルもさせていただきました。 今年も更なる新館オープンがあるとのことで、またご依頼をいただきました。(有難いことです!) コーポレートサイト、総合サイト、施設Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ番館、リクルートサイト、に次いで今回Ⅴ番館の制作となりました。 我ながら随分作ったなぁと思いますw 今回はおいらが現地に撮影に行って来ました。 自前のミラーレスですが、スマホで撮るよりは奇麗に加工もできてプチ満足です♪ (↑の画像クリックでサイトへジャンプします。) 既存サイトがあるため、ゼロからのスクラッチではないので余裕をもって制作できましたが、例によってめっちゃ項目数の多いお問い合わせフォームはまた涙目でしたけどもw あと新館が増えたので既存サイトすべてに追記したり、気になるとこを修正しようとするといちいち「x 4サイト」だったりと、アップデートがまぁまぁ大変でした。 全てのサイトで MEO 対策もして1年経過しているため、松戸市ではいい感じにブランディングされているかと思います。 検索結果にファミリー全部がどーん!って出るのは気持ちいいですね!w ———- というわけで、HS Works ではブランディングを高める様々な施策も行っていますので、そのあたりも含めご相談いただければ、業態にマッチしたご提案をさせていただきます! メール、お電話等、お気軽に。お待ちしています!» 続きを読む
- Vma dome というサービスについて 2022年05月21日 さて、メタバースにどのような印象を持ってますか? 仮想なにがしって付くだけでなんだか胡散臭くなりますが、現在さかんに大手も参入しているのがメタバース市場です。 ゴーグル付けてやるガチなゲームだけではなく、仮想空間をアバターが歩き回って調べ物や買い物をするイメージの方ですね。 HS Works でも先日公開した、次世代 IT ビジネスツール【Vma dome】というサイトのソリューションをご紹介しています。 簡単に言うと、仮想空間に営業所を作ってプレゼンやセミナー、商談、展示会等ができるというビジネスに特化したサービスです。 リアルタイムで接客が可能で、複数人同時会話もできます。 資料は動画や静止画で紹介しながら担当者が音声で説明できて、リアルタイムで質疑応答が可能です。 ◆どういう形態? よくある、一店舗のECショップとは違い、テナントを入れられるモールを所有できます。 ここに自社の営業所をまとめたり、オーナーは賃貸物件として貸してもOKです。 ※モールの規模は大中小ご用意があります。 ◆何に使う? 先のように、地方にある営業所をまとめて自社ビルのようにも使えます。 定例会やプレゼン、セミナー、商談会、展示会、交流会と、URL を伝えて招待するだけです。 例えば、旅行会社さんがツアーの詳細を動画を交えて説明し、リアルタイムで質問にも答えられます。 中の人は家で普段着のまま BtoB 商談も可能です!笑 どうです?ビジネスに使えそうですよね! メタバース = バーチャルショッピング ではないんですね。こういったビジネスツールとしての積極利用は、コロナを経験した今ではあっさり認知されていくような気がします。 ここまで読んでいただいて興味をお持ちになられた方は、是非こちらのサイトにて詳細をご覧ください。 → 次世代 IT ビジネスツール【Vma dome】 よろしくお願いいたします!» 続きを読む
- RECRUIT サイト 2022年05月12日 先日作成した RECRUIT サイト では、現場で働く職種ごとの先輩の声を掲載したところ、かなり見られているようです。 やはり求職者さんは気になるところですよね。 味気ない条件を箇条書きにしただけの求人とは異なり、熱意や思い、どんなスキルが身に付くのか?等々、いかに求職者さんに刺さるコンテンツを掲載できるか?を考えて制作できるのが、カスタムサイトの魅力かと思います! 今回の制作ポイントは、 ◆職員の声 職種ごとにスタッフさんの思いをインタビュー形式でコンテンツ化しました。 ◆各求人情報を物凄く丁寧に掲載 パッと見は長っ!って思いますが、本当に働きたい方にとっては有益な情報源になるのかと思います。 職種ごとに一日のタイムテーブルも記載しました。 ◆きめ細かな応募フォーム 記入箇所は多いので面倒なのですが、面談をスムーズに行うための事前準備と思っていただれば有難いですね。 実際のサイトはこちらです!→ キッズフロンティア RECRUIT ———- 以前 Airワークの記事で凄い!と書きましたが、やはり制作サイドが中を弄ると、カスタム性が乏しく色々できそうでできないです。 アナリティクスを仕込めないのが致命的で、サイト内のアクションが全く分かりません。これはちょっと痛いですね。 (ま、なんたって無料なので文句を言ってはいけません。あそこまで作れれば素晴らしいと思いますので!w ) また、今回は新館が6月にオープンするので、それに合わせての求人ということもあり、Google 広告と連動して短期間で効果を上げる施策もしました。 HS Works では、サイト制作 + 広告運用や MEO (Google Mapを活用した SEO) や SNS マーケティングもまとめて承ります! というわけで、リクルートサイトをお考えの方は是非ご相談ください。 業種に合わせて最善のご提案をいたします。 よろしくお願いいたします!» 続きを読む
- 新規サイトを作成しました! 2022年05月01日 超特急で制作した、LP 調のペラいち、メタバースの新規縦長サイトです。 Vma Dome – 次世代 IT ビジネスツール なんとファーストビューで、昔おいらが制作したサイトのトップページを破って、「WEBサイト から その先へ。」というキャッチコピーで始まるセンセーショナルなデザイン! ちょっと複雑な気分だけど、メタバースを売っていくのでこれくらいインパクトあった方が良いです。サイトはこちら! で、4月後半を振り返ったらこんな感じでした。自営だから社畜じゃないし、なんだろね、あぁ、ただの「ドM」かぁー!笑 ↓ ↓ ↓ 4/19:古いお付き合いのクライアント様より新規サイトのお話をいただき、GW 前に公開したいと… 4/21 に公開する案件でてんやわんやな最中なので絶対無理!と思いつつ、善処しますとお受けして… 4/20:別件の新規サイトの打ち合わせで、こっちも資料作らなあかん… 4/21:先約で3月末から制作していたリクルートサイトの公開! 4/22:GW 前?できるのか?と思いながら構成を考え打ち合わせ。20日に打ち合わせた案件の資料作成、スケジュール提出。 4/23:公開したサイトのリスティングやら調整やらで終わる… 4/24:ここから制作着手。考えたら4月って休んでないな… 4/25:別件で Google 求人の構造化作成、なかなかうまくいかん… 請求書やら事務仕事で殆ど制作できず… 4/26:やっと集中できると思いきや、急ぎの修正が入り対応したので、作業は朝方まで続く。 4/27:打ち合わせがふたつ入り、またしても作業は朝方まで。 4/28:集中・集中!大体形になって来た。後は差し替えやら調整ってとこまで来た。 4/29:以前からの先約がありこの日は全く作業できない。 4/30:ローカルでほぼほぼできたので WordPress に移植、カスタムな資料請求フォームを作成。 最終確認をしてもらい、公開!GW 前とはいかなかったけど、4月最終日には公開できた! とまぁ、自営の毎日はこんなもんです💦 4月は一日休んだっけかな?って感じだけど、お仕事あるうちが華なので愚痴言ってたら罰当たりますw でもね、毎度毎度「ひとつ話が来ると二つ三つわらわら同じタイミングで重なる」この現象に名前を付けたい。 みなさんバラけていただけると本当に助かるのですが… 遠い目 さて、5/3、4、5 は休めそう♪ バイク2台のオイル交換やらメンテ祭りやるぜっ! 連休明けはまた新規サイトの着手に入ります。忙しいのはありがたいことなので… 頑張りますっ!» 続きを読む
- 新規サイトをふたつ作成しました! 2022年04月22日 2月からやっとひと段落できました。 3月、4月に公開したサイトは、偶然ですが動画を背景にしたものになりました。 スマホではパケットを考慮して静止画にしてあります。 しかしこの二つのテイストが全然違ってて面白いですw 我ながら器用だなぁと♪ ↑ 3月に公開したのは、フラメンコショーが観れるお店『タブラオ・エスペランサ』さま。 東京・高円寺で1971年創業以来50年の歴史を誇るお店です。 2021年『全てのジャンルの芸術表現の場所として』お店をリニューアルし、小劇場としても生まれ変わり、HPも新規に作り直したいとのご依頼をいただきました。 チケット予約システムのプラグインを魔改造して実装しました! ———- ↑ こちらは千葉・松戸にあるキッズフロンティアさまのリクルートサイトです。 今回ご依頼いただく以前に、Airワークにて作成された様ですが、やはり自由度が無いとのこと。 アナリティクスも埋め込めないので広告連動しても成果が見れず、まぁ無料なので仕方ないですよねー。 そこで我儘仕様のリクルートサイトをご依頼いただきましたが、鬼カスタム仕様の応募フォームが x 4!そう言えば昨年もこれで死んだのを思い出し… やはり専門職の求人は情報量が多いので、作ってみると意外と大変でした。このサイトから成果が出ると良いのですが。 ———- HS Works では、大事な資料はメールベースで、普段のやり取りはフレキシブルに LINE を使用しています。 やはり LINE だとレスポンスが早く、さくさく進みます! 特に抵抗がなければ LINE でのやり取りをさせていただければと思います。 格段に修正・確認の進捗が早くなりました! 些細なことでもお気軽に是非ご相談ください! お待ちしています!» 続きを読む
- Airワーク 2022年03月30日 先日、クライアントさまから、「自分で求人サイト作ったよ!」と連絡が。 やれやれ、これだから素人は… と思い URL を見てみたら、あら、ちゃんとしてるやん? へー凄いですねーったら、これ無料なんですよと。 ん?ほう、これが噂の『Airワーク』とな? いやー、正直これはまずいです。由々しき事態です。 いくら大手 RECRUIT さんとは言え、おいら達の仕事取り上げないでくださいよ、マジで。 LP としての構成も見せ方もバッチリ、求人も見やすく、しかも提携求人サイトとの連携もできる。 うーん困った、これが認知されたら求人サイト制作案件の依頼はほぼ無くなりますな。 でもねー、ひとつデメリット見つけたぜ! 様々なカスタムはできるものの、アナリティクスコードは埋め込めない。そこまで自由度は持たせてない様子。 つまり、リスティングで LP に指定してもデーター収集ができないので、きちんと運用するには不向きですねぇ。 しかし、無料のテンプレものでここまでちゃんとしてるのは驚いた。 大概、所詮無料なのでこの程度ですよ、なのでちゃんと作りましょう!ってのがパターンなのだが、これは、別にこれでいいんじゃないですか?って感じ。 あーあ、これでうちらの仕事が減ったね。RECRUIT さんよ、どうしてくれんねん! と、心の声がだだ洩れの今回の記事でした。 ではではー» 続きを読む
- Vマ+ 2022 春の陣 2022年03月21日 2022年3月18日 (金) ~ 2022年3月20日 (日)、「Vマ+ 2022 春の陣」が開催されました。 回を重ねるごとに着実にパワーアップしています。 まだ閲覧はPC環境のみですが、近い将来スマホやタブレットでも当たり前になるんでしょうね。 こういうのって、レコードが CD に、CD が mp3 に、ガラケーがスマホになったように、いつの間にか取って代わっていくものなんですよね。 一番優れているところは、ブース内でアバター同士が音声会話できるんですよ。 複数同時にわいわいできるため、井戸端会議が出来ちゃいます。笑 何気にコレ、凄いんです。LINE や Zoom でも同じことできますけど、こういう展示会、展示即売会では商品やサービスの説明もスムーズに商談でき、一元さんも気楽に話ができるというね。ホントにリアルな展示会に行ってる気分になります。 今回、おいらのクライアントさまはみなさん出店しておりまして、まぢで?って引くぐらいみなさんやる気満々でした!w おいらなんかよりもよっぽど、新しいサービスに乗っかる姿勢は素晴らしいと思いました! 次回は「夏の陣」があるようです。 ご興味をお持ちになった方は →『Vマ+異空間即売会』をチェックしてみてくださいね!ではでは~» 続きを読む
- Events Manager というプラグイン 2022年03月19日 新規サイトの作成で「イベントを登録・管理 + チケットの予約もできるもの」というオーダーがありました。 そこで今回目を付けたのが、Events Manager という予約システムのプラグインです。 このプラグインは割とメジャーなもので、カレンダーと連動したイベントを作成し、チケット予約まで可能にする優れもの! しかしデフォルトではどうも味気なく、HP の雰囲気にも合わないため弄り倒すことに。 プラグインの設定で html の箇所はここである程度作れますが、結局新しい class 作って別途 css 書いてって作業なので半分スクラッチですね。更にプラグインの見た目の改造は、延々クラス名を拾って CSS で上書きしていくというスタイルで、この修正はキリが無いというか… 結果、完成したら「魔改造」になっていました。笑 とは言えゼロからシステム含めスクラッチしてたら予算も大変だし、希望の仕様がプラグインで実現できるのは素晴らしい!のひとことです。 ブログのレイアウトは以前からいくつかのプラグインで骨格のレイアウトを作り、これまた延々 CSS で上書き改造してオリジナルのテーマに仕込んであるので、このブログの様にスクラッチになっています。 今回の予約システムもこの経験があったから弄り倒せたんだと思います。 完成したサイトはこちら → タブラオ・エスペランサ ホームぺージ ※ここの、ライブ スケジュールというページです。 というわけで、二日程頭から煙出っぱなしでしたが、また引き出しが増えました♪» 続きを読む
- メタバース 2022年02月23日 去年までは VR って言ってたのに今や全てがメタバース。 大手も続々参入して盛り上がっているのだが、どうも個人的には懐疑的。 メタバースを楽しむには最低限のスペックの PC が必須だが、今の若者は PC を持ってなかったりする。 スマホではまだまだスムーズに動けないしそもそもパケットが不安。 ましてや VR ゴーグルなんて持ってる人少な過ぎだしね。 とは言え、こういうのもあっという間に当たり前になるってのもわかる。 レコードが CD になったときも、ガラケーがスマホになったときも、抵抗があったが直ぐに浸透したようにね。 今は世界中の企業がイニシアティブを取ろうとサービスを考えている。 投資家には響きが良いが、肝心の消費者が置いてきぼりな気がしてならない。 と、なんだかんだ言って自分もとあるメタバースのプロジェクトに絡んでいるので、先の予測ができないのもまずい。 技術はあってもサービス、マネタイズが肝なので知恵を絞っているところです。 ——— NFT に関してはもっと未知。 仮装通貨の法整備もままならないのに NFT の扱いをどうするのか。 例えばデジタル作品を売って得た仮装通貨はどの時点で課税対象となり、著作権は譲らない場合、買い手が二次利用できるのか、またどういうインセンティブになるのか等々、みんなにが分かるような国のガイドラインが望まれる。» 続きを読む